蒼い海に溺れて2nd season

なんとなく作ってみたけど、しばらく様子見

Mozilla

ナビゲーションリンク

先読みリンクというエントリでSeaMonkeyがWikipediaのナビゲーションに対応してないと書いた件の続き。 一応ナビゲーションリンク対応ブラウザ全てでナビゲーション機能を最大限に活用すべく、navlink.jsというスクリプトを書いてみた。ナビゲーションツール…

先読みリンク

Wikipediaの各種ログなどを1ページ目、2ページ目、3ページ目…と移動するして行くとき、次のページへ行くリンクをクリックするのを煩わしいと感じることがある。ページの真ん中あたりまで見てから次のページへ行きたいとき、上までスクロールするのは煩わしい…

Theoraなど存じませんでした

Mozilla Foundationは1月26日、オープンソースの動画コーデック「Theora」の開発を支援するため、Wikimedia Foundationを通じて10万ドルの寄付を行うことを発表した。WebブラウザFirefoxの次期バージョンとなるFirefox 3.1ではTheoraがネイティブサポートさ…

User Agent Switcher 0.6.11

以前も言ったことだが、かつてFirefoxまとめサイトで提供されていたロケールを使わせていただき提供している非公式日本語版です。公式がバージョンアップしてたのでこれもアップデートした。User Agent Switcherをインストール

海猿ばんざい!?

2chのMozilla/SeaMonkeyスレ見て知ったネタ。なにやら英語圏にはSeaMonkeyが猿だと考えてるヤツが多いらしい。公募されたスプラッシュスクリーンには海猿デザインのものがたくさんある。日本語圏でSeaMonkeyが海猿だと思ってる人はさほど多くないようなのに…

なんか気になったのでメモ代わり

チェックしておくといずれどこかで役に立つのではないだろうかと考えた。 http://okwave.jp/qa3616254.html

ネスケ

http://okwave.jp/qa3588136.html #1の人は8.0.3を使っておられるのか…。何故そんな中途半端なバージョンなんだろう?8.0.x系とか8.1.x系の最終版って言うんなら分かるんだけど。

テーブル周りのCSS問題

Wikibooks:編集の仕方をいじってて知ったこと。table-layout: fixed;でセル幅をそろえ、はみ出す部分をoverflowプロパティで対応しようとしたらGeckoとOperaがセーフでIE6とSafari(2系と3 betaの両方)がアウトだった。IE7はセーフらしい。これはCSS実装云々…

何でかなぁ?

虚構新聞をGeckoブラウザで表示すると写真の読み込みに失敗することが多い。何故だろう?考えて分からないもんだから困る。つうか分かっても多分自分はどうしようもないんだが。

Web Developer日本語版

ミナトラボがサポートを引き継いだのでやめました。 Opera用はこちら

スクロールバーが出るよ?

bookmarklet: Wrap! ― 長い1byte文字列を折り返す(Mozilla) - airhead の日記に関して。コレはurl_bleakerなどと同様に長いURL文字列を折り返す代物。拡張やGreasemonkeyスクリプトと違って自動的に実行されませんがその分だけ無駄は省かれます。実行する…

地雷原に踏み込むべきか…。

拡張の翻訳をしてるとどうも分からないところがある。見た限り表に出てない設定項目がロケールファイルに設定されているのです。これはバージョンを上に上げたら表に出てくるのかなぁ?Geckoのバージョンが違うと結果が変わるってよくあるみたいです。もう、…

Nvuもろもろ

あちらこちらで時折勧めれているのを見るNvuについての諸々。Q&Aの形式で書いてます。 英語版しかない! 英語版しかないのですがもとひこ氏により日本語化パックが提供されています。これを英語版にインストールすればメニューなどが日本語化するので日本語…

例のアルテミアが公式日本語版に

The risky module for Mozilla and derivatが開発しとおやま氏がインストーラーを提供していたSeaMonkeyの日本語版が公式になったそうですね。 まぁ、中身が変わらないからたいした事ないと言ってしまえばそれまでですけどね、それなりに重要な意味を持つこ…

でもいずれはurl_breakerを捨てないといけない

長い URL の改行 - えむもじらによればURLを折り返し出来ない問題に対してTrunkで修正が入ったとのこと。Firefox 3ではURLを自動改行できるようになる、と言うことです。いずれurl_breakerは捨てなきゃならないと言うことでもありますね。 気に入った拡張を…

Greasemonkey用スクリプトurl_breaker_plusの問題点

url_breakerにはGreasemonkey用スクリプト版のurl_breaker_plusと言うものがあります。*1拡張機能をGreasemonkey版スクリプトとして提供しているものです。だけどこれにはいくつか問題点がある。 1 XHTMLなどの表示が一部おかしくなる ロケーションバー(IE…